杵築神社 秋の大祭

杵築神社秋の大祭2016御神輿御旅所での神事昨日(2016,10,08)草取りなど清掃し、今朝から少し離れた御旅所(旧代官屋敷の上段)へ神様をお招きする神輿行列のための準備を行った。
行列は、先導係、神主、要人、長持ち、太鼓、沢山の幟や鉾など、と続く。
僕は太鼓担ぎを担当したが、その太鼓の重さと太鼓の音の振動が体に響き草臥れた。

来年は、太鼓担ぎを受けられないだろう!

行列が通る道が国道187号線のためか?お神輿は軽トラの上に鎮座して、行列より前に目的地の下に着き、行列が着くのを待って、先頭になって僅かな距離の山道を登る。

行列が御旅所から帰ってくると、暫くして餅蒔が始まり、その後石見神楽が始まる。

石見神楽は、「塩祓い」で始まり、次に「道返し」、頭痛がしてきてここまでで帰宅した。

 

「道返し」を紹介します。

枕瀬東の草取り作業に参加

枕瀬東草刈り2

枕瀬東の草取り作業は年に数回あり、今年初めの草取りは高津川堤防で、先日(21日)東枕会が請けて夕方17時から18時迄行われ、主として草刈り機を使用して法面をとり、草刈り機を持たない僕は鎌を使って固くて太い藪を刈った。その途中で長さ2m近くの蛇の抜け殻に2回出会った。
蛇は根っから嫌いで、会う度にギクッとし、先に進むことを躊躇するが、抜け殻程度なら何とか作業できる。
今日の草取り範囲は枕瀬東の国道187号線沿いで早朝6時から8時迄の間に行われた。此処では蛇の心配はなく、鎌が主役であったが自治会長から交通指導をするように依頼され、作業が終わって参加者が集合場所に移るまで、車の通行に気を配った。
若い頃に経験した、道路関係の仕事を思い出した。
その後、9時から一部の当番の人達と杵築神社の清掃へ行った。そこでは小さなテントウムシを見つけたが、途中で分からなくなった。
こんなかわいいテントウ虫でした。⇒神社で見つけたテントウ虫